カード名 | バインド[使用しているブック] |
---|---|
Bind | |
レア度 | R |
種別 | 単呪 |
G | 60 |
生贄 | ◇ |
能力 | 1ラウンドの間、対象セプターは行動不能になり、G150の魔力を得る |
特記事項 | どうしても敵セプターに行動してほしくない時に使おう。ただしカードを1枚捨てる必要があるため使いにくい。 |
解説 | 呪縛。対象を金縛りにし行動できなくするが、集中力が高まり魔力を得ることもできる。 |
イラスト | 寺田克也 |
セプター採点 | (3.4/5.0) |
ツイート |
採点 | レビュー | セプター名 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
★★☆☆☆ | いわゆる一回休みにさせるスペル。 基本的に妨害に使う。 150g稼ぐだけならスクイーズとかそれ以上稼げる可能性があるマナやドレインマジックがあるし。 ホーリーワード0とは違いスペル使用不可&ドロー不可&領地コマンド使用不可と完全に相手の手を送らせることが出来る。 これだけならいいのだが手札コストあるし150g献上させちゃうしそして使用タイミングを選ぶので手札にダブついて捨ててしまうと。 150g無くすかしないとつかってもらえないですよこれ。 |
ショボン | 2014-06-08 12:46:08 |
★★★☆☆ | このカードを見るたびに思うんですが、開発側に調整を最も難しくさせている要素は、カルドが「対戦人数2~4人のゲームである」という点なんでしょうね。 2人対戦と4人対戦では全く違うのに、その両方でバランスの取れたデザインなど難しくて当然です。 せっかくカードのアイデアを考え付いても、それは4人戦なら格段に面白くなるが2人戦や同盟戦だとバランス崩壊みたいなこともあるので、デザインする上での足かせになっているんじゃないでしょうか。 ゲームの根幹部分に関わる問題なのでそうそう解決は出来ないでしょうけど、将来的には勇気を出してメスを入れるべき部分だと思います。 うん、バインドについて全く語ってないね。 |
獅子丸 | 2013-12-23 08:09:30 |
★★★☆☆ | 何故残したのか分からないスペル、DSで弱体化しましたが下手に弱くするより削除したほうがいいと思ってます。 | 人和 | 2012-08-10 20:09:24 |
★★★★☆ | 実はなかなか強いスペル。コストが重いので使いたくないがそれ以上に使われたくない。完全な行動不能は150Gではとても釣り合わない。あまり知られていないが効果自体は1,2を争う妨害スペル。 | 森林 | 2012-08-06 20:28:08 |
★★★★★ | タイマン最強スペル。絵がおっさんになってしまったのが残念。 しかもなんで露出しまくってんだ!誰の得にもならんぞ! |
ちょめ | 2012-07-29 20:29:35 |