更新頻度がまた空いたのは、仕事が忙しくなってきたからなんだぜ〜。 期限が今週末までなんで、それからはまたいつも通りなんでしょうけど。 ゲームは、Minecraft と リズム天国(ゲームボーイアドバンスのやつ)をやっています。 どちらのゲームも、いつでもすぐ止められるのが新婚向きです。 ドイツご飯の写真がまた発掘されたので、記念に載せたいです。 あと、31年と11ヶ月、彼女が居なかったオッサンの心境の変化とかも残したいです。 それでは、おやすみなさいー。
昨日、嫁さんがリズム天国をプレゼントしてくれたぜ!! ゲームボーイアドバンスのだけどな!! 嫁さんの兄がゲームやる人 ↓ 嫁さんがいくつかのソフトとハードを貰う ↓ それが、引越しのときに荷物の奥底へ埋まる ↓ 発掘された際、僕にその管理をお願いする リズム天国の内容は知っていましたけど、実際やったコトは無かったので(オイ)、 大変に有りがたいイベントになっています。 これで、ゲーム乾季も地味に乗り越えられるぞー。 マリオ&ルイージRPG3も預かったしねー。
お店のアンケート等の職業欄に『プログラマ』と書いたら、 「えっ、SEとはどう違うんですか?」と言われた、れっつらです。 おはようございます。 世の中、プログラマを名乗る人よりSEを名乗る人のほうが多いんですかね? 上記の質問が来るというコトは。 ちなみに、上記の質問は、引越し先近くのマッサージ屋さんで言われました。 マッサージ屋さんでも無ければ、職業欄に『会社員』と書くだけで済ませちゃうんですけどね。 (今回は、肩凝りの原因としての意味も込めて書いています。) 言葉の定義で言うと、 プログラマは、プログラムを打つ人、 SEは、要件定義とか設計をする人、みたいな意味になっています。 携帯サイトのプログラマって、一つのプロジェクトの設計から構築まで全部やっちゃう場合が多いので、 この定義で言えばSEと書いてしまっても良いのでしょうけど。 ただね…。 最初に勤めた、業務系システムの会社のときの『SE』の印象が悪かったのもあって、 僕、あまりSEを名乗りたくないんですよね。 あと、SEは、管理職になってから名乗ったほうが良いと思っているトコロも有りまして。 部下の居ないSEってのも、変な気がするので。 『SE』って言葉だけだと、業界の人からするとモヤッとしてしまいますしね。 「お前は、要件定義だけする人なのか?」「設計はするのか?」 「何か作った経験は有るのか?」「今は作れるのか?」 そんなんだったら、いっそ『プログラマ』と名乗って、 「ああ。お前はコードだけ書く人なのか。」と思われたほうがスッキリすると言いますか。 こういう、個人的なくだらない主張の中に、自分の確固たるものが有るのでしょうね。 この場合は、プライドと…あと何でしょう?
こないだ、中学時代の水泳部の飲み会に行ってきました。 個室で親しい連中が顔を並べると、凄いディープなトーク合戦になりますね。 皆濃い人生を送っているなー。 て言うか。 世の中の30代の大半が、人生のどこかしらでディープな体験をしている気がします。 伝える相手と,タイミングと,場面が一致するのが、滅多にないだけで。 理屈っぽく,説教臭く,話をまとめたがるのが、僕の酒の席での特徴です。 振り返ってみると、ちょっと面倒臭い人だな。
名古屋のお土産は、豆福の豆菓子がいいかもですよ〜。 http://www.mamefuku.co.jp/ 「いや…。それ、ただの豆菓子じゃん…。」とか思っていたのですが、 その旨みと甘みにやられてしまいました。 酒のつまみにも最適なので、飲む人にプレゼントするのもいいかもです。 あと、虎屋ういろもマイブームです。 http://www.torayauiro.co.jp/ 見た目も鮮やかなイロイロな味のういろうが売られているので、 それっぽいのを買って、家でお茶と一緒に頂くと幸せになれますよ。 どっちも、JR名古屋駅の高島屋地下で買いました。 嫁さんの実家には2度しか行っていないはずなのに、豆福は3回、虎屋ういろは2回食べています。 僕も、地方の和菓子がたまらない年齢になってしまいましたね〜。
昨日までの三連休、ウチの両親を連れて、嫁さんの実家に行ってきました。 鵜飼いとか見れて、超楽しかったです。 嫁さんの実家バレを避けるため、写真は載せませんけどぬぇ〜い。 今日は、夏期休暇を1日消費してのんびりする予定です。 て言うか、台風来るなら3日フルで休暇取っても良かったな。 …仕事有るからダメか。 ゲームは、まだ Minecraft をやっています。 来月末に、崖やダンジョンの出来るアップデートが入るそうなので、それが楽しみで仕方ないです。 完成するとされる 11月11日には、どんなゲームになっているんでしょうかね〜? て言うか、間に合うんでしょうかね〜? あと、Fallout New Vegas の次のDLCは、いつになったら配信されるんでしょうかね〜? あと、もうそろそろ夏休みシーズンなのに、ゲーム乾季はいつまで続くんでしょうかね〜? 娯楽系産業は、景気に思いっきり左右されますからね。 それに、各種便利ツールによって、趣味の多様化,分散化もどんどん加速していっていますし。 僕の仕事も、数年後にはどうなっているんでしょうかね〜?
今日は、引越しで変わったメールアドレスを、色々なサイトに反映させに行ったので、 旅の写真のコーナーは休みです。 とは言え、出かける時間まであと10分あるので、適当にこれからやりたいコトを書いて去っていきます。 ・旅の写真コーナーを終わらせるZE!! あと1〜2回で終わる予定です。 新婚旅行以前に撮った写真の総数より、旅行のとき撮った写真の枚数のほうが勝っていそうで怖いです。 (どんだけ写真撮らない人生だったんだよ…) ・マインクラフトのスクリーンショットをアップするZE!! ええ。完全に自己満足です。 ニコニコやYouTubeにアップされているような大作じゃー、全然無いですし。 僕の住んでいる、ただの街を紹介します。 ・ほか、いろいろ。 嫁さんがダシに五月蝿いので、今度お義母さんにダシの作り方を聞こうかと思っていたりの話だとか、 ちょっと前までのように、どうでも良いゲームの話だとか、 まあイロイロ。 それでは!!
旅行記をダラダラ進めている最中ですが。 僕、引っ越しました。 今は足りない家具や食器、その他もろもろを揃えたり、 嫁さんの生活サイクルに合わせたりしているところです。 出る時間は嫁さんのほうが早く、帰る時間も嫁さんのほうが遅いので、料理は主に僕担当です。 でも僕も、元々料理が得意だったわけでは無いので、 ちょっとした料理でも、そこそこ時間が掛かってしまって。 慣れるまでは、なかなかネットやゲームの時間を取りづらいかもしれないですね。 嫁さんの夜勤の日は、反動でネット漬けになってそうですけど。 それじゃー、そんな感じで。