脱力系プログラマれっつらの送る、『ヒマが出来たら』的日記サイト。
はじめに プロフィール メール つゐったー
 2003年07月 
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
       

2003年07月04日(金):職業選択の自由アハハン(古)。 日記
今日は、こないだのハローワークに行ってきました。
インターネットのハローワークでも詳しく調べられるように登録したり、
正社員やパートの募集記事を読んだり印刷したりしました。


ここ何日かで、自分に突きつけられた選択肢のいくつかが見えてきました。 ここで、ちょっとその概要を箇条書きしてみようかと思います。 1.WEBシステム開発。 2.IT系企業じゃない会社の、WEBサイト開発&管理。 3.携帯JAVAアプリなどの企画製作会社に入る。
1.WEBシステム開発。 前居た会社でやっていた仕事そのまんまです。 忙しさも賃金も、ほぼそのまんま。 賃金は良いとしても、忙しさで再び死ぬ可能性大です。 その代わり、入りやすいっちゃー入りやすいです。 絶対に行きたくないですけど。
2.IT系企業じゃない会社の、WEBサイト開発&管理。 会社にもよりますが、僕の持っている力で充分イケると思われる仕事です。 タグ打ち、Perlだけでも「優遇」書かれてますし、 ちょっと背伸びして、SQLとか書かれている程度だったんで。 …あくまで、求人情報から、ですけど。 ただここだと、覚えたいことが少ない上に、 時代の流れでいつ切られるか分かったものではありません。 (まあ今の時代、どこでもそう言えばそうなんですけど)
3.携帯JAVAアプリなどの企画製作会社に入る。 たぶん忙しいんでしょうね。ココも。 でも、こういう会社はえらい小規模の人数でやっているので、 きっと僕も「エンジニア」ってよりは、 むしろ「クリエイター」として仕事出来るような気がするんですよね。 やってみたい度合いから行くと、かなり上位です。 ただ…。こういう小規模な会社は「少数精鋭」が売りなので、 ただの新卒採用とか未経験採用なんて甘っちょろいことは絶対にしてません。 良くて「専門卒」。行くトコまで行くと「そっち系開発経験者のみ」とかにまでなってしまいます。 JAVAは研修で学んで作った経験があるので、企画開発も出来なくは無いでしょう。 でも、そんな僕を採用してくれる会社はきっと無いと思います。 僕が社長だとしても、その程度の人なら断っているでしょうし。
今、僕の脇には、ある講習の資料があります。 講習の料金は、僕の貯金とほぼ同額。 講習の期間は、週一回のクセして六ヶ月にも及びます。 講習の会社のサイトから資料を請求するときに、僕は質問を2つ書いたのですが、 それに対する回答は、少なくともこの資料の束には入っていませんでした。 質問は、わざわざ説明会に行って聞かなければならないのか? 今の僕には、ちょっとした不信感が有ったりします。 親は、とにかく早く就職して欲しいようです。 学ぶなら、就職してから休日通学で学び、その会社で活かしていって欲しいようです。
今の状況で、僕はどう動けばいいでしょうかね? 「今の僕の頭は、たぶんちょっとまとまっていないんだろう」とは思うんですけど。 どうすっぺかねぇ〜。