Bookdb Saga

「王蟲」 Written by ZAKURO sugar
コロッセウムII 7000G 4人戦 を想定
Creature14 Item0 Spell36
ブラスアイドル 2    アシッドレイン 1
リビングクロー 2    イントルード 4
リビングレイピア 2    クラッシャーストーム 2
ハイブクイーン 4    コメット 1
ハイブワーカー 4    サブサイド 1
      サプレッション 2
      チャリオット 1
      テレグノーシス 1
      トレード 3
      ドレインマジック 2
      パラライザー 2
      ピース 2
      フォーサイト 3
      ブレイブソング 2
      ホーリーワード8 3
      マスファンタズム 1
      リンカネーション 4
      ローカスト 1
コメント・大会名など
 クラッシャーストームとイントルードを絡めた侵略で蟻を成長させていくのが基本戦略です。倒せるならレベル1でも構わず侵略しましょう。中盤までに6体目を配置できるかどうかが勝敗に大きく関わってきます。 
 又、この手のブックでは序盤の事故が致命傷になりかねません。それはどんなブックでも云える事ですけど、蟻や粉など特殊コンセプトでは尚更です。粉なら焼きを入れることも出来ますけど蟻では出来ませんし。それを解決する為にドローサポートと場の展開を遅らせる為のレベルダウンスペルにはカードスロットを厚めに割いています。過剰ともいえるドローで蟻を引いてきて、レベルダウンスペルをちらつかせつつ序盤を凌ぎましょう。 
 ドローサポートはブラス2・フォーサイト3・リンカネ4。ブラス+リンカネでブックを廻しつつ、フォーサイトで必要カードを引っ張ってきましょう。リンカネで手札を流すタイミングを計るのにもフォーサイトは好相性です。 
 レベルダウンスペルはコメット・サブサイド・ローカストを一枚ずつ。これはレベルダウンスペルを持ち歩いて場を牽制するプレイングの為、サプレ対象になりやすいのでサプレッション被害を最小にするために意図して散らしています。本当はアースシェイカーを入れたかったんですけど、サーガで抹消されてしまったのは残念です。デソレーションは所詮ネタカードですしねw 
 マナ系スペルはドレイン2のみ。収入源がかなり少なく見えますが、自分から投資するブックではありませんし、中盤までは蟻を配置することだけに専心するのでこれでも十分です。それにレベルダウンスペルをちらつかせている為、対戦者も投資に控えめになりドレインの効果が上がると言う側面もあります。それと速攻型が走る展開は臨む所ではないのでトレスパスとフェームは最優先サプレ対象です。 

 他に考慮すべきは天敵対策ですね。蟻ブックはブック相性が悪い相手が多いですから重要な項目です。パッと思いつくところでアイボリー・マーブル・スカルプ・焼き・ランプロ辺りですか。野良戦でグラニッド+ランプロで擬似ジェイド場になった時も苦戦しましたが。 
 とりあえずブラス以外のアイドルは削除の方向でアシッドレイン+パラライザー2の計3枚。これだけの枚数があれば何とか戦えると思います。実際第9回盛カル準決勝ではバトラーさんがマーブル入りのブックでしたが、7体ほど配置できましたし。 
 一枚入りのマスファンタは焼き&ランプロ対策。どちらかと言うとランプロ対策の意味合いのほうが大きいですね。大体マスファンタの1枚や2枚で焼きを封じられるわけが無いんですよ。大抵の焼きブックにはマスファンタ対策のデザストやプレイグが入っているはずですし。と言う事で焼きに関してはプレイングで何とかする方向で行きます。具体的には配置した蟻をトレードで焼きブックの人のクリーチャーと交換してやりましょう。2〜3体交換してやれば相手は動きづらくなります。言うまでも無いことですが焼きと当たったらブラスは排除の方向で。 
 スカルプチャーについては諦めました。ファットボディやミューテは単体ですし、マスグロでは効果が出るには最低3回打たなくてはなりません。ただでさえスロット配分が厳しい特殊コンセプトに複数回打たなくては対策にならないカードを入れる余裕はありません。この手のブックでは対策の対策をしすぎるとブックパワーが落ちてしまいますから、ある程度の割り切りは必要です。当たったら已む無しの覚悟で臨みましょう。焼きと違ってクリーチャー自体が減らないだけでも御の字です。 

 当たり前のことですが、蟻や粉のような特殊コンセプトブックは順位関係なく対戦者全員に目の敵にされます。時には理不尽に思えるほど妨害を受けます。しかしそれらの妨害を乗り越えてこそ勝ち誇れるというものでしょう。多少の妨害に怯んではいけません。セプターとしての誇りを賭けて戦いましょう。
http://rettura-festa.net/culdceptsaga/details.php?book_id=83
[編集する][削除する][テキスト出力]

              
必要G総額3350
クリーチャー平均G/合計G
(リビング系除く)
28.0/280
アイテム平均G/合計G
(リビング系含む)
55.0/220
スペル平均G/合計G79.2/2850
要生贄カード数5
クリ−チャー情報(リビング系除く)
クリーチャー数10
平均ST/合計ST16.0 / 160
平均HP/合計HP28.0 / 280
最大ST20
最大HP40
土地コスト
無し14
配置制限
無し-
武器制限
武器6
防具4
巻物14
能力
先制2
防御型2
レア度
N14
S21
R15
武器種別(リビング系も含む)
武器4
スペル種別
単瞬22
単呪10
複瞬4
復唱6


TOPへ戻る