脱力系プログラマれっつらの送る、『ヒマが出来たら』的日記サイト。
はじめに プロフィール メール つゐったー
 2013年01月 
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
       

2013年01月01日(火):新年日記2:ぶつ森にハマったようです。 ゲームその他
とびだせ どうぶつの森にハマっています。

れっつら村長がダラダラ運営している「ばくはつ村」も、無事新年を迎えることが出来ました。

以下、秘書のしずえちゃんの新年のセリフ。



ハッピーニューイヤーの花火が上がっているときにこんなセリフを言われると、
何の「ばくはつ」なのか見当がつかなくなるという写真。
そもそも、花火が写真に写っていないので、アレですが。

あけましておめでとうございます。


ばくはつ村には、それぞれの家のコンセプトを実現するために、 3人の住人を派遣しております。 今日は、その3人の住人と、部屋の紹介をしていきたいと思います。
先ず、村長のれっつらさんの部屋。 ゲーム宗派の関係で、ワリオの帽子と髭は外さない予定でいます。 本当は、ワルイージのほうが良かったんですけどね。マイナー過ぎて無くてね(泣)。 ゲームでワルいの、だいすきーーーーー!! すれちがい通信用に、とたけけのCD(レコード?)を並べた部屋を作っています。 ジャケットが全部凝っているので、それを並べてみたかったのもあります。 まだ、このぐらいしか揃っていないのですが、 これで、すれちがった方が音楽を揃えやすくなればいいなと思っています。 そして、「僕のほかにも、こんな人が現れればいいな」とも、思っていますw 誰かー。音楽をくれー。 (時間が縛られるので、オンでは遊んでいない人)
続きまして、2番目の村民、どばきんさんの部屋。 彼の名前は、スカイリムの竜の能力者「ドラゴンボーン(ドヴァーキン)」にかかっていまして、 要するに、そんな部屋を目指しています。 この部屋は1部屋目で、平均的な Skyrim の住宅を目指してコーディネートされています。 無駄に草花や果物、骨とかが飾ってある感じです。 あと、どばきんさん本人には、骨の兜と鋼の鎧、うろこのパンツをはかせています。 全部鎧で統一すると、やけに綺麗でSkyrim風味が薄れるような気がして、そうしています。
3人目の村民(新人)、はこびやさんの部屋。 彼女の名前は、Fallout New Vegas の主人公(の過去の職業)になっています。 Fallout New Vegas の世界は、核戦争後の砂漠地帯なので、こんな感じになっています。 部屋が増えたら、「ロボなゆか」とかを使った、SF調の狂った部屋を作ってみたいです。 彼女のスキルは、Science,Medicine,Speech 特化型という設定にしています。 病院的な良い家具がいっぱい有ったんでね。使ってみたくてね。 好きな人以外には、どうでもいいキャラ設定ですねw
オンラインではまだ遊んだことがありませんが、夢見の部屋は、ほぼ毎日更新しているので、 興味の出てきた方は、ぜひ見に来てください!! よろしくね〜。

2013年01月01日(火):新年日記1:あけましておめでとうございます 日記
あけましておめでとうございます。
れっつらです。


昨年末は、生活の優先順位が 嫁さん(家事) > 時間に縛られないゲーム > 仕事 > 時間に縛られるゲーム という感じだったので、カルドセプトがほとんど出来ていませんでした。 その代わり、どうぶつの森は凄いやっていましたけど。 あとでそっちのネタも書く予定です。 現在のカルドセプトに関する愚痴要望みたいなのも書きたいですね。
家では、家事の8割ぐらいを僕が担当しているのですが、料理って本当難しいですね。 嫁さんの好きなジャンルが和食なのが、難易度上昇に拍車をかけていまして。 ダシとちょっとした味付けで、ちゃんと美味しく作れる人が神様に見えてきます。 個人的には、イタリアンとか中華っぽい料理のほうが好きですし、 そっちのほうが大雑把な味付けでも食べれるので、気が楽なんですけどね。 昨日、The基本200という、お料理本を買いました。 白和えや、だし巻き卵、けんちん汁など、 勘で作れそうに見えて、最終的には別の何かになってしまうようなメニューの作り方が きちんと書かれていたのがポイントでした。 今年は、和食が上手く作れるようになりたいなぁ。
これまで、携帯サイトの立ち上げをメインの仕事としてやっていた僕ですが、 スマートフォンの登場で、それでは食えなくなってきたので、 現在は、普通のWebサイトを作るのが主流になってきました。 個人的には、なにコレ?みたいな仕事をやってみたいところですが、果たして。 暇なときに、趣味のサイト製作に使える技術を身につけて、変なのを作ってみたいですね。
それでは、今年もよろしくー。