脱力系プログラマれっつらの送る、『ヒマが出来たら』的日記サイト。
はじめに プロフィール メール つゐったー
 2011年07月 
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
       

2011年07月30日(土):乾いているのは、オレの心なのかもしれない(キリッ) ゲームその他
ゲーム乾季だー。ゲーム乾季だー。言っている最近ですが、世間的には面白いゲームの有る時期なのかもしれないですね。

wiiだったら、みんなのリズム天国。
DSだったら、デビルサバイバー2とか、ノーラと刻の工房。
PSPだったら、エルミナージュ3が今度発売されますし、
3DSなら、剣と魔法と学園モノ。3Dでもやっていれば良いのかもしれません。

僕が、あと5歳若かったら、きっと買ってたんだと思います。


でもよォォォォ〜。 この歳までゲームばかりやっていると、 ゲームの公式サイトや評価サイトを見ているだけで、 何とな〜く僕がプレイしたときの感想まで読めてしまってね〜。
他にも、余計な経験ばっか積んでしまったせいで、こんな考えにもなってしまってますしね。 デビルサバイバーの初代は、終盤で飽きて止めてしまったから、今回もいいや。とか。 それ以前に、女神転生系列のゲームはこれまでクリアする前に全部挫折したくらい、僕と相性が悪い。とか。 3Dダンジョン系は、大体この辺のアレンジが望ましいだとか。 もっと、イロイロ楽しめる人になるのが、昔の僕の考えた理想の自分だったのに。 今の僕は、何という つまらない大人になってしまったのでしょうね?
今のところ、楽しみにしているゲーム ・The Elder Scrolls V Skyrim(リンク先は記事) ・Fallout New Vegas の夏季発売予定(詳細は未定)のDLC ・8月末に出るらしい、Minecraft の次のバージョン ・メタルマックス2:リローデッド いい加減、出てきて欲しいゲーム ・カルドセプトの次回作 出てくれると、凄い嬉しいゲーム ・サンドロットの新作 ・洋ゲーRPGの、何か面白そうなの ・自分に合った、携帯ハード用のやりこみゲーム ・コンシューマ機で遊べる、そこそこ以上面白いカード or ボードゲーム ・ゲームキューブ時代の任天堂ゲームに感じた、良い意味で投げやり感のあるゲーム ・実際遊んでみたら面白くなくても良いので、僕に発売日に買う気を起こさせてくれる新しい感覚のゲーム 早くしないと買ってしまいそうだけど、新婚なので自粛している悪魔のゲーム ・シヴィライゼーションのPC版 ・トロピコ
早く…。早く出してくれぇー!! (こんなダメな日記を書いている僕ですが、新婚生活は順調です。)

2011年07月26日(火):大魔道士的な。 日記
お店のアンケート等の職業欄に『プログラマ』と書いたら、
「えっ、SEとはどう違うんですか?」と言われた、れっつらです。
おはようございます。


世の中、プログラマを名乗る人よりSEを名乗る人のほうが多いんですかね? 上記の質問が来るというコトは。 ちなみに、上記の質問は、引越し先近くのマッサージ屋さんで言われました。 マッサージ屋さんでも無ければ、職業欄に『会社員』と書くだけで済ませちゃうんですけどね。 (今回は、肩凝りの原因としての意味も込めて書いています。)
言葉の定義で言うと、 プログラマは、プログラムを打つ人、 SEは、要件定義とか設計をする人、みたいな意味になっています。 携帯サイトのプログラマって、一つのプロジェクトの設計から構築まで全部やっちゃう場合が多いので、 この定義で言えばSEと書いてしまっても良いのでしょうけど。 ただね…。 最初に勤めた、業務系システムの会社のときの『SE』の印象が悪かったのもあって、 僕、あまりSEを名乗りたくないんですよね。 あと、SEは、管理職になってから名乗ったほうが良いと思っているトコロも有りまして。 部下の居ないSEってのも、変な気がするので。
『SE』って言葉だけだと、業界の人からするとモヤッとしてしまいますしね。 「お前は、要件定義だけする人なのか?」「設計はするのか?」 「何か作った経験は有るのか?」「今は作れるのか?」 そんなんだったら、いっそ『プログラマ』と名乗って、 「ああ。お前はコードだけ書く人なのか。」と思われたほうがスッキリすると言いますか。
こういう、個人的なくだらない主張の中に、自分の確固たるものが有るのでしょうね。 この場合は、プライドと…あと何でしょう?

2011年07月25日(月):くちからもりもり。 日記
こないだ、中学時代の水泳部の飲み会に行ってきました。
個室で親しい連中が顔を並べると、凄いディープなトーク合戦になりますね。
皆濃い人生を送っているなー。

て言うか。
世の中の30代の大半が、人生のどこかしらでディープな体験をしている気がします。
伝える相手と,タイミングと,場面が一致するのが、滅多にないだけで。


理屈っぽく,説教臭く,話をまとめたがるのが、僕の酒の席での特徴です。 振り返ってみると、ちょっと面倒臭い人だな。

2011年07月22日(金):Minecraft れっつら拠点ズ ゲームその他
再び、Minecraft話です。
今日は、僕の地方拠点のスクリーンショットを貼りますよ。

それでは、れっつらどーん。


第2拠点、有限会社イカ産業です。 右に在るのが、流しイカスライダーと、イカ水槽。 左が管理棟になります。 奥に、ボートの発着場も作ったのですが、 奥の水場が池レベルのものだというコトがあとで判明して以来、ロクに使っていません。 イカの仕様も変わっちゃいましたしね〜。
第3拠点、モンゴル風です。 ラーメンマンがマスクを被ってモンゴルマンになる程度のモンゴル知識で建てられました。 周辺全てが草地なので、付近をブラブラするだけで羊の毛刈りが出来ます。 刈った毛は、このモンゴル風テントの中にしまうようにしています。 モンゴル風テントの内装です。 中心に焚き火を置いたのですが、焚き火と建物とで距離を置かないと家が燃えてしまうので、 最終的に深い囲炉裏にしてしまいました。 うろ覚えのモンゴルが、更に遠ざかっていきますw
第4拠点候補地です。 溶岩が露天で噴出していたので、最初は温泉街を作る予定だったのですが、 Minecraft (と自分)で表現出来る温泉感に限界を感じたため、中止。 現在は、周囲の地形を活かし、忍者の隠れ里として構築しているところです。 まだまだ飽きそうにないですね〜。
それでは、またー。

2011年07月21日(木):みやげ小話。 日記
名古屋のお土産は、豆福の豆菓子がいいかもですよ〜。
http://www.mamefuku.co.jp/

「いや…。それ、ただの豆菓子じゃん…。」とか思っていたのですが、
その旨みと甘みにやられてしまいました。

酒のつまみにも最適なので、飲む人にプレゼントするのもいいかもです。


あと、虎屋ういろもマイブームです。 http://www.torayauiro.co.jp/ 見た目も鮮やかなイロイロな味のういろうが売られているので、 それっぽいのを買って、家でお茶と一緒に頂くと幸せになれますよ。
どっちも、JR名古屋駅の高島屋地下で買いました。 嫁さんの実家には2度しか行っていないはずなのに、豆福は3回、虎屋ういろは2回食べています。 僕も、地方の和菓子がたまらない年齢になってしまいましたね〜。

2011年07月20日(水):Minecraft れっつら村 ゲームその他
こんばんは。
ゲーム乾季のせいなのか何なのか、最近 Minecraft しかやっていない、れっつらです。

Minecraft しかやっていないというコトは、Minecraft の話しか出来ないワケで。
今日は僕の生活している村を紹介することにします。

それでは、れっつらどーん。


僕の生活している村の全景です。 露天掘り鉱山とトラップタワーの2つが建つ、生活するには良いけど見栄えの悪い村です。 丸石ブロックがめちゃめちゃ余ったので、城壁で囲んだりもしています。 『地盤まで露天で掘る』がコンセプトの、露天掘り鉱山です。 深いのだけが爽快感を出しています。タマヒュン的な意味でw 柵は光を透過するので、橋や階段の多くの部分を柵で作っています。 2ちゃんのマイクラスレでよく議論の的になる、トラップタワーさんです。 僕のは超原始的な、落下Onlyトラップ(わずか3層)になっています。 最後の最後まで壁で囲み、クモの侵入を徹底して排除している部分と、 アイテムのみを水流で流す部分は、ちょっとだけ苦労しました。 一回作ってしまうと、手間以外はどってコト無くなってしまうんですけどね。 水流で、貴重な火薬とかが流れてきています。 要らないときは、ピストンで水流の方向を変化させ、アイテムをサボテンに触れさせて消す処理を行っています。 最近作った、露天の資材置場です。 何が入ったか分かりやすいように、チェストの下に敷くブロックを、そこに入れる資材のそれにしています。 資材ブロックは、チェクトの土台にしか使わないので、2ちゃんで大人気の『許されざる倉庫』みたいな迫力は出てきません。 平べったいです。 水流で作物を回収出来る、農場です。 水流にこだわった結果、棚田のような高さのある作りになってしまいました。 効率重視で、見た目なんてどうでも良い、プログラマ的な発想で出来ています。 麦なんて、植えっぱなしで荒れ果てているしなぁ…。
次回は、小規模な第2〜第4拠点のスクリーンショットを貼りますよー。

2011年07月19日(火):嫁さんの実家から帰ってきましたよ。 日記
昨日までの三連休、ウチの両親を連れて、嫁さんの実家に行ってきました。
鵜飼いとか見れて、超楽しかったです。
嫁さんの実家バレを避けるため、写真は載せませんけどぬぇ〜い。

今日は、夏期休暇を1日消費してのんびりする予定です。
て言うか、台風来るなら3日フルで休暇取っても良かったな。
…仕事有るからダメか。


ゲームは、まだ Minecraft をやっています。 来月末に、崖やダンジョンの出来るアップデートが入るそうなので、それが楽しみで仕方ないです。 完成するとされる 11月11日には、どんなゲームになっているんでしょうかね〜? て言うか、間に合うんでしょうかね〜? あと、Fallout New Vegas の次のDLCは、いつになったら配信されるんでしょうかね〜? あと、もうそろそろ夏休みシーズンなのに、ゲーム乾季はいつまで続くんでしょうかね〜? 娯楽系産業は、景気に思いっきり左右されますからね。 それに、各種便利ツールによって、趣味の多様化,分散化もどんどん加速していっていますし。 僕の仕事も、数年後にはどうなっているんでしょうかね〜?

2011年07月15日(金):フランスから帰ってきましたよ。その3。 旅行
フランスのモンサンミッシェル回ですよ。


いきなりですが、早速モンサンミッシェルの写真です。 モンサンミッシェルは遠景が一番度肝を抜かされました。 これまで見たどの城よりも、圧倒的に大きいのです!! 近くに寄ると、こんな感じになります。 壮大だー。 入り口の門です。 要塞に入るイメージ。 城門をくぐると、このような商店が立ち並んでいました。 観光客が多いのと道幅が広くないのとで、物凄い混みっぷりです。 前回の日記で紹介した、メレンゲで膨らませたオムレツを作っている絵の看板です。 奥に進むにつれ、道幅も狭くなり、混みっぷりも凄いコトになってきます。 商店は多いのですが、どこの店のオーナーも同じ方だそうです。 物凄い既得権益だー。 モンサンミッシェルは不落城でもあるんだそうです。 この穴から、熱した油を流したりしたそうで。 城の規模がそもそも凄いし、最初から戦いたくない相手かもしれないです。 城壁の上から修道院を写した絵です。 高低差が凄いのなんのって。 修道院の入り口です。 階段の傾斜がw 物陰からスケルトンとか出てきそうなイメージ? もしくは、少年が少女を連れて影から逃げていくイメージ? 修道院のてっぺんです。 修道院の上から見た、モンサンミッシェル入り口の図です。 今年の夏辺りから、手前の道が取り壊され、橋に入れ替わるそうです。 あと、堆積した砂を沖へ追いやるために、水門で貯めた水を一気に何度も流す計画らしいです。 聖堂です。ピンボケしちゃってますねw 空中庭園です。僕の中の少年心が燃え上がりました。 黒い騎士団と戦ったりするイメージ。 城の下から荷物を運ぶための、人間ハムスター車です。 僕の記憶が正しければ、人3人のチカラで2トンまで持ち運ぶことが出来たとか。 修道院の中は、多階層の洞窟のようになっていて、柱がそれを支える構造になっているそうです。 何度も崩れては建て直ししているうちに、技術の革新が起こったそうで。
これで、僕の新婚旅行の写真はおしまいです。 お付き合い、有難う御座いましたー。 次からは平常更新ですが、 そもそもウチの平常更新って何なんでしょうね? それではー。